東かがわの市の職員さんをお招きして、出前講座を開催しました。「パンフレット」です。
介護予防に関するお話をしていただきました。
2、3階の入居者様にも1階に降りていただきました。
市の職員の方が入居者様に非常に分かりやすく説明してくれました。
時々、笑いもあり、とても楽しい時間を過ごしていただけた様に
思います。
最後に入居者様を代表して男性の方がお礼の
ご挨拶をして下さいました。
好評でしたのでまた来ていただきたいと思っています。
ご家族様の参加も大歓迎です。
東かがわの市の職員さんをお招きして、出前講座を開催しました。「パンフレット」です。
介護予防に関するお話をしていただきました。
2、3階の入居者様にも1階に降りていただきました。
市の職員の方が入居者様に非常に分かりやすく説明してくれました。
時々、笑いもあり、とても楽しい時間を過ごしていただけた様に
思います。
最後に入居者様を代表して男性の方がお礼の
ご挨拶をして下さいました。
好評でしたのでまた来ていただきたいと思っています。
ご家族様の参加も大歓迎です。
雛人形の前で茶話会を実施しました。2階、
3階の入居者様にもお声を掛けて1階の
ホールに降りていただきました。他の入居者
の方とお話をされたり、カラオケをしたり、
皆様と一緒に”雛祭り”の歌も歌いました。
とても楽しい時間を過ごしていただけたように
思います。
◎3月3日に桃の節句 雛祭りの”茶話会”を実施します。 1Fフロアの雛人形の前で歌や楽しい会話と季節のお菓子を 食べていただく予定です。
◎3月10日、14時から市の職員方を招いて出前講座を していただきます。内容は”介護保険制度と介護予防”に ついてお話をしてくれます。
◎毎週水曜日は3階フロアにて書道教室も開催しています。
◎3月の音楽療法は、12日・26日に実施予定となって います。今月も音楽療法士の先生が来られ、季節の歌やお話、 懐かしい曲、軽い運動や楽器を使用したりと様々な事をして 下さいます。
◎月末には、カレンダー作り、随時カラオケも実施しています。
◎さんさんの行事につきましては、ご家族様の参加も大歓迎 です。さんさんスタッフまでお気軽に声をかけてください。
入居者様と一緒に雛飾りを作りました。準備段階から、
見本を見て楽しみにしてくれていました。2階と3階の
入居者様も1階に降りていただいて普段は顔を合わす
ことが少ない方ともお話をされながら、自分で書いて
みたお内裏様とお雛様のお顔を見て笑い合って
いました。参加された入居者様が参加されなかった
方の分まで手伝ってくれました。とても楽しい時間を
過ごしていただけたようです。
各階にて豆まきを実施しました。各階共に入居者様が
鬼役として参加して下さいました。中には、マイカメラを
持って写真を撮りたいと言われる方もいらっしゃいました。
豆まき後、甘納豆を食べながら、カラオケを聞かれたり、
楽しい時間を過ごしていただけたようです。次回も皆様に
喜んでいただけるように準備したいと思います。